講演・事例発表

●2000年

7月:石狩地区・農家女性グループ交流会「有機資源循環型農業の考え方とシステム」

●2001年

7月:くるくるネットワーク北海道「学ぼう・食品リサイクル法」パネラー

12月:大滝村講演会「環境浄化・資源循環農業をめざして」

●2002年

1月:「フードシステム研究会シンポジューム」パネラー

8月:「市民の手にとりもどそう公共事業シンポジューム」事例発表

●2003年

1月:活力自治体・幕張メッセXPO「札幌グランドホテル・生ごみ堆肥化による循環システム」

2月:和寒JA・商工会・建設協会「EMまちづくり 有機微生物を活用した生ごみ資源化によるまちづくり」

2月: 北海道土地改良建設協会「農業農村地域活性化シンポジューム」パネラー

●2004年

8月:くるくるネットワーク北海道 生ごみ研究会「大滝村有機資源化センターの事例」

8月:NPO有機農業推進・堆肥化協会 生ごみリサイクル全国交流会 「生ごみ堆肥による循環システム」

10月:出雲市 環境市民の会「生ごみ堆肥による循環システム」

●2005年

5月:くるくるネットワーク北海道「つくろうごみゼロ社会」シンポジューム

6月:札幌学院大学商学部「生ごみ堆肥化事業を始めて」

8月:NPO有機農業推進・堆肥化協会 生ごみリサイクル全国交流会 「大滝村有機再資源化センターの事例」

●2006年

1月:くるくるネットワーク北海道「生ごみの地域循環を考える 食と農の善循環システム実施例」

5月: 札幌ロイヤルライオンズクラグ「環境・癒し・共生の大地北海道をめざし 生ごみ堆肥化による地域循環システム」

10月:くるくるネットワーク旭川「生ごみと循環社会の道すじ 生ごみ堆肥化による地域循環を進めるために」

●2007年

3月:町田市ごみゼロ市民会議生ごみ部会「三笠市・生ごみ堆肥化による地域循環システム」

6月: 長崎県諫早市連合婦人会「シンポジューム 地球を救う有機農業 食品残さの資源化システム」

●2008年

2月:有機農産物事業推進議員連盟「生ごみ堆肥化による地域循環システム」(三笠市での実施例)

3月:三陽小野田市 バイオマス研究会「三笠市・生ごみ堆肥化による食と農の循環システム」

4月:環境・自然を考える会「三笠市・生ごみ堆肥化による地域循環システム」

11月:長崎県南島原市及び雲仙市において三笠市生ごみ堆肥かの事例発表、提案書提出

●2009年

4月:岩見沢市民の会と行政の勉強会において農家と合同で生ごみ堆肥化の説明

7月:生ごみリサイクル全国交流会in北広島において三笠市の生ごみ堆肥化事例発表と展示会に出展、三笠市FAリサイクルセンター視察

8月:北海道バイオマス・ネットワーク会議、利活用検討部会

9月:民主党の環境・農政担当国会議員に「生ごみ資源化による食と農が地域循環するエコまちづくり」を説明

●2010年

1月:山形県笛吹市に新・生ごみ堆肥化システム提出・説明

2月:北海道バイオマス・ネットワーク、W・G「民営化による市・町・村の生ごみ資源化」の中間報告会

6月:札幌市おたがい様ネットワーク(南区川沿)で家庭生ごみの堆肥化と菜園の説明会 7月 北海道バイオマス・ネットワーク、W・G「民営化による市・町・村の生ごみ資源化」で三笠FAモデルの研究報告

11月:平取町(4町組合)に生ごみ堆肥化システム提案説明

●2011年

1月:岩見沢市市民4団体のごみ処理を考える意見交換会で生ごみ資源化システムを説明・長崎県対馬市「めざせ環境王国対馬」フォーラムにUネット技術委員会メンバーで生ごみ資源化システムを説明

2月:東京都町田市と市民団体に生ごみ資源化システムの説明

●2012年

7月:広島県須防大島町訪問、生ごみ資源化システム説明

●2013年

4月:平取町と農協幹部に生ごみ資源化による食農循環システムの説明